はてなブログProを解約するか否か、ということを考えていました。ブログを頑張るモチベーションはなくなったので、契約解除しました。
ということで来年のとある時期をもって、このブログももう一つやってるブログも、唐突にはてなProではなくなります。
無料版で適当に残しておいて、たまに書くか否かはいまのところは完全に未定。
なんでも書いちゃうブログの方が私には合っている気がするので、こっちのブログは無料版で残すのがいいかも!書きながら考えている!本当に見切り発進!すごい!
料理ブログは写真がドヘタで写真スキル向上の意志がないということに気づけました。
飽きっぽさと思いつきで気ままに行動するというなんともフラフラした感じが出てて最高ですね。めちゃくちゃ自分らしい。
このブログを始めた理由は仕事で文章を書くことがあり、そのスピードを上げたいというのも思いも含まれていたのですが、仕事内容がコロコロと変わり、異動などもあってここ1年くらいは文章を書く仕事はなくなりました。
ただ、メールの文章は日々必要なので、ブログで伝える文章を書くというのは生活で役立つような気がします。
・・・・こんなダラダラ文章書いておいて、言及されたら何も言えないけど。
さて、仕事内容が変わったら変わったで「ドメインがうんたら~」という話が頻繁にされて、「サイトはどのように誕生するのか」を試してみたくてミニサイトも作ってみました。いや~、これはよかった。よくわかった。ワードプレスとはなんなのかも知ることが出来たので一石二鳥。
そんなこんなで、自分の仕事でも役に立ち、夫の仕事用の簡易的なサイトを作ることもできました。
これからはグーグルアナリティクスを仕事で扱いそうな予感がするので、ベースの知識があってよかった~とすでに思っております。「知ってます」と言えるだけでも違うし。とはいえ、未だによくはわかってないのでかなり心配だけど、なんとかなるだろ。
なんでも自分でやってみると理解が深まります。
今一番私の中でキテいるのが動画編集で、気づけばYouTubeで高評価している動画本数は1000本をゆうに超え、気ままにチャンネル登録していたら200くらいチャンネル登録してました。
どうなってんだ・・・と自分でも思います。
夫が突如「YouTubeやりたい」と言い出し、なにかと私にすべて質問してくるので、私もチャンネルを開設し、動画を編集し、アップし、一通りの仕組みを理解して全部教えました。
今では私より更新してて、偉いです。
この動画の取り組みが仕事で役に立ちました。ノリと勢いと若干のしょうがなさも含んでいたのですが、なんでもやっておくと役に立ちます。ホント。
中途半端で何の結果も出ていないけど、自分が興味をもったことや、何故かやらねばならなくなったことも、比較的未来に生きてくる可能性があるので、「なにも成果がない」と悲観する必要はないと思います。
何が功を奏するかなんて、予想もつかないし、作為的に「功を奏する」ようにしたところで、うまいめぐりあわせなんて来ません。(持論ですが)
すっかり視聴者側でYouTubeを楽しむ毎日ですが、久しぶりにYouTubeStudioをひらいたところ、何かがうまくいった結果、1本だけ地味に再生数を伸ばしております。
このままいけば再生回数1000いけると確信しております。小規模なのは承知なのだけど、身内以外で再生されると思っていなかったんだよね。世界に公開しておいて、それ言うなよって感じなんだけど。
何かを取り組むときに、なにか大きな成果を期待して猪突猛進するのは違うということがわかってきました。
仕事でもそうで「いっちょデカいことやったる」みたいな気概があるのはいいけど、実際にやることって概ね地味なので、淡々と作業し、良好なコミュニケーションが取れる方がよっぽどデカいことになります。
このあたりの仕事における「良好なコミュニケーション」っていうやつが、どんなもんなのか?というのがずっと疑問だったのだけど、自分なりの解釈が生まれてきました。
- 相手は話をちゃんと聞き、受け容れる
- 自分をあまり着飾らずに出す
- わからないことはわからないと勇気をもって言う
- 相手の性格、よく使う言葉、組織での立ち位置を理解していく姿勢を持ち、どんどんコミュニケーションの土台を確固たるものにする
こんな感じ。
1年前くらいまでは、自分に自信がなくて、”いいところだけの自分”をみせなくてはならないと思っていたのだけど、社外に出ると意外とそのままの方が受け入れられやすく、さらに印象に残るようなので、このままでダメなら次行ってみよ~という感じでやってたら、とんとん拍子でうまくいってます。
不思議なものです。
今の仕事は不満もないですが、特にこの仕事でなければならないという執着もないので「いつやめたろか~」「なにかピンとくる仕事はないのかな~」という思いでやってます。
もうね、全部が全部中途半端のふわふわなんです。だけど、これが意外といい感じ。
なので、プライベートも仕事も全部脱力し、エンジョイしていきたいです。
何を話しているのでしょうか。さっぱりわかりません。
最近欲しいものはiPadとオズモポケットです。
この秋のAppleの発表が楽しみだ~
ではね~