ついにGWがやってくる~!ということで、4月の自主企画「おうち時間.JP」(参加者私だけのやってみたかったことに取り組む企画)で始めたことをご紹介したいと思います!
暇を持て余しているあなたに、超インドアな私から素敵なご提案です。
ウクレレの練習
YouTuberの瀬戸さんのファンなので、以前からウクレレという楽器に興味がありました。私の弦楽器の経験はゼロ。弦楽器としては弦の数が少ないので難易度が低いという情報をGETし、ネットで購入しました!(配送業と送ってくれたお店の人に多大なる感謝)
陽気な音に癒されます。
YouTubeなどで親切な方が無料でやり方を教えてくれているので、それに沿ってやればOK。なんともありがたい。
集中しないと弾けないので雑念が入る余地がありません。まだ起きていない先の事ばかり考えてマイナス思考のループに陥っていたら、ウクレレで決まりです。リフレッシュにぴったり。
ミニサイト作成
前々から「作りきりの自分のサイト作ってみたいな~」と思っていました。このタイミングを好機と捉え、企画~制作までをやっています。
全体構成が終わり、全部で50記事くらい必要なことがわかりました。思ったよりボリューミー!アクセスをなんて稼げるわけがないと思っているので、あまり深く考えず好きなテーマで作成しています。ワードプレスのサイト構築をやってみたいのでワードプレスを導入する予定。
思ったよりも作りごたえのあるサイトになってしまったため、日々コンテンツ作成に励んでいます。
とても参考にさせていただいている記事
2020/06/25 ミニサイトようやく完成。
GarageBandで音楽を作る
iPhoneにデフォルトで搭載されている音楽制作アプリGarageBand。これは暇つぶしにもってこい。
YouTubeで「GarageBand (好きな曲名)」で検索すると、やり方が出てくる!
コピーするだけだけど、だんだんと曲になっていくところが楽しいよ。
自分が音楽を作れたことに感動して書いた記事
動画編集
これまたiPhoneにデフォルトで搭載されている動画編集アプリiMovieを使って、適当に撮った動画を編集しています。動画の素材は運動不足解消にたまに出かける散歩とかYouTuberの真似事でOK。
iMovieってどうやって使うの~?と思ったら、YouTubeで検索すればたくさん出てきます。
思っているよりも簡単です。公開しなくても十分に達成感が得られます。
どうすればおしゃれに撮れるの~?と思ったら、これまたYouTubeで調べるとたくさん出てきます!
動画の編集してみると、YouTuberの編集が驚異的であることやテレビのテロップやCMの映像も半端ねえ・・・と気づきます。
原っぱで叫んで、ドローンで引いていく映像のCM多くない?
2020/06/26追記
何本かYouTubeにあげたところ、楽器を紹介している動画だけ伸びています。また動画上げたい。
映画鑑賞
夫が人並外れた映画好きなので一緒に見ています。
この間は「15時17分、パリ行き」を見ました。この映画、実話をもとにしている映画なのですが「演者が本人(素人)」というとんでもない映画でした。
知らずに見たからラストに驚愕した。クリントイーストウッドすごい…。
思いのほか若者のロードムービーという感じです。
突如あらわれるおすすめ映画リスト
元気が出る系
- 百円の恋
- トイストーリー
- 舞子Haaaaan!!!
- プラダを着た悪魔
ぐいぐい引き込まれる系
- THE GUILTY/ギルティ
- ファイト・クラブ
- パラサイト 半地下の住人(まだどこも配信していない…)
今は激しい鬱映画は控えたいところだけど「生きてるだけで、愛」はまじでやばかったので、おすすめです。(語彙)
YouTubeを見る
元テレビっ子はYouTubeおばさんに変わりました。YouTubeを見るのはもはや日課です。
好きなアーティストがライブを配信していてとっても嬉しい!
しばら~くテレビは見ていません・・・。
写真は「サカナクションのライブ配信を見ながら、一番のやつで優勝している」という自分で撮ったものです。
最近見ているYouTuberリスト(多い)
料理する人たち
おもしろい人たち
スキルを発信している人たち
演奏する人たち
ブログを書く
ミニサイトに注力しているので更新が途絶えていますが、こうして記録しておくと頭の中が整理される気分になります。
こんな状況は今後一切あり得ないと言い切ってほしい毎日ですが、社会人になってから初めての社会的混乱体験なので、書き留めておいてもいいかなと思っているところ。
私たちは歴史の中にいると思って過ごしています。(めちゃくちゃ寝てる)
英語の勉強
いつだって英語は勉強したいものです。でも、一生できていません。
先日「TOEICを受けに行くものの、会場に遅刻する」という夢を見たことをきっかけに、「中学の時に愛用していたあの参考書まだあるのかな?」と検索したら出てきたので中1バージョンを購入してみました。
TOEICは一度も受けたことがないのですが、400点くらい目指して受けてみようと思っている!(目標が低いけど)
次回は9月13日に実施予定だそう。5ヵ月も勉強期間があります。申込しよう。5月20日から受付開始らしいから、忘れずに申し込みたい。
2020/06/26追記
英語の勉強はやっぱりやってない。人から「やった方がいいよ」と言われたことや、世間的に「よし」とされている”勉強”は私は一生やらないことがわかってきました。英語が使えるようになってやりたいことが私にはまだない。
難易度が少し高いことにトライする
どれもそこそこに時間がかかるので、あっという間に時間が過ぎます。
ちょっとだけ難易度が高く、背伸びするくらいの「やってみたいこと」にトライすると没頭できるよ!!!!!
時間があるからね。
お題「#おうち時間」