スキンケアって結局何が大事なの?って思う。情報ありすぎ~!
そこで、私は皮膚科医を名乗っている方や皮膚科医のブログをスキンケアの基礎としています。
その基礎っぽい要素と「やっぱりコスメを使う楽しさも欲しいよね」という欲張りな要素を入れて今のスキンケアになっています。
それではいくよ~!
スキンケアにおいて大事なこと
- 大事なのは保湿です
- かゆみや赤みが出るなど、違和感があったら使用を中止しましょう
- 日焼け止めを使いましょう
これ以上、信頼できる情報が出てきません。この3点が大事で、あとはオプションです。
わたしのスキンケアの方法
洗顔→化粧水→美容液→乳液(リップクリームと目薬を適宜)
ごくごく一般的なスキンケアですが、クレンジングをしていません。
たまにする程度。
クレンジングしなくなっても、特に何も肌に変化がないので、なくてもいいかと思ってね・・・。
もちろん、ちゃんとメイクした時にはクレンジングをします。普段もアイラインとか引いてるけど、お湯でオフ系を使っているので、そんなに一所懸命落とそうとしていません。
私はコスメのコストを削減して、ちゃんと栄養のあるご飯を食べるという方向に走っています。
本気で美肌狙うなら、美容皮膚科だという結論が私の中で根強いです。
そこまでお金がかけられない人は正しい知識が武器となります。
私のスキンケアの最大のポイント
各スキンケアアイテムに特別なこだわりはありませんが、唯一頑張っていることがあります。
それは「適切な量を使う」(定説)
アイテムは使いようです!!!!!
私はちょっと気持ち多めくらい使うようにしています。
これね、プチプラコスメであっても一定の効果を出すには必須だと思う。だって、私の肌、量を意識するようになったら、うるおいがいい感じだもん。
あとは、不用意にこすらない。よって、コットンは使っていません。あれは化粧品会社が客単価を上げるために売っているものだと思っています。
せっかくなので、最近使ってるアイテム紹介していくよ~!
現在のスキンケアラインナップ!
洗顔
皮膚科医が勧めていたので、純石鹸を使っています。固形タイプは夜のみ使用です。泡立てネット使ってますよ~!
純石鹸のいいところは「激安」
特にトラブルなかったので、洗顔料としての純石鹸を継続しています。
朝は泡を立てるのが面倒くさいので、泡タイプを使っています。
これは手洗い用を呈していますが、成分を見ると
水、カリ石鹸素地
つまり、これは石鹸を水で薄めて泡で出るように加工したものだと思ってね、洗顔にも手洗いにも使っています。
洗面所に手洗いソープと洗顔料があるのが嫌という方にはぴったり!
クレンジング
オイルと言えば、シュウウエムラ。
W洗顔不要なところがいいです!
一応、これは毛穴を気にしている方向けに作られているものみたいです。有名な茶色のやつより、ちょっと安い。
クレンジングは基本していませんが、やっぱりたまにはクレンジングしたい。
そんな時にはちょっといいやつってことで、シュウウエムラを選んでいます。
なかなか減らない。
化粧水
まさかのコンビニコスメwwwwファンケルとセブンアンドアイのPB製品です。
特に化粧水にこだわりがなく、固定の商品は決まっていません。
あえて、こだわりを出すのであれば「1000円くらいのもの」
この予算に合わせてます。
美容液
ラロッシュポゼ!
ビタミンAのやつ!!!夜だけ使用しています。
皮膚科医っぽい人が勧めていたので買ってみました。
臭いです。変なにおいのバナナみたいな臭いがします!
ちゃんと使ってないので、効果のほどは何とも言えないけど「肌、ぱっと明るかも?」とは若干思います。プラセボ?
美容液は化粧品会社の技術がギュッと詰まったアイテムらしいから、美容液は今後いろいろ予算出して、試していきたい部分。
美容液は最悪なくてもいいアイテムだと思っているので、真っ先に予算削減になるアイテムでもある。
仕事がんばるぞ~!
乳液
これは化粧水と合わせて買ったやつ。乳液も特にこだわりなし。
乳液という括りでいいのかわからないけど、イプサのメタボライザー使って、何も変化なしだったからね・・・。
高いの使っても意味ないかもと思って、2000円くらいまではギリ出せるという予算ありきの商品選びです。
でも、乳液つけると、やっぱりちゃんと保湿される気がするので「乳液をなしにする」という選択肢はありません。
日焼け止め
日焼け止めは大事らしいので、塗っています。
日焼け Q5 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
これはね~特にこだわりなく買っちゃったやつで、好きなのはこれら。
自分で撮った写真がなくてすみません・・・!
ドューエがなんだか好き。
ただいま私、在庫切れです。
乾燥するとき用オイル
椿オイルを絶賛している人がいたので、買ってみたやつ。
これはサイズがいいです。
残念ながら、顔や手から髪にオイルが移動すると、結構べたついた印象になるのであまり使っていません。
私の髪の毛、油分多めなんだよね…。
リップクリーム
これはいい!なんかちゃんと潤う!(雑)
目薬
目を凝らしていませんか?それ、目の小じわの原因になるそうですよ。
「そうだよな。佐伯チズもアイメイクが目に入っているから、夜は目薬をさしましょうって言っているし、使うか」と思って、使っている目薬です。
スキンケアに正解はない
スキンケアの情報は溢れるほどあって、頭おかしくなりそうになりますね。
私の結論を書いておきます。
正しいスキンケアなんてない。
まじで思うわ。
だからね、いっそ正しさを探すのはやめよう。
普通の肌の人は
試してみて、どう思うか、どう感じるか。
自分にとってスキンケアはどれほど重要であるか。
それをもって、どれくらい予算が割けるのか。
化粧品を塗る前に解決できる課題もあるかもしれない。
例えば、もう少し睡眠時間を設けるとかもう少しちゃんと食べるとか。
色々考えてみて、調べてみて、試してみて、自分が納得できるスキンケアを見つけていきたいね。
あ!自分が好きなシャンプーも書きたいな~!
わたしの失敗スキンケア体験談↓