昨日、Amazonを見ていたらタイムセールでした。タイムセールとはいえ、恩恵にあやかることはあまりなかったのですが、購入を迷っていたバルクスポーツのプロテインが20%オフになっていました。
速攻で買いました。2袋。合計2kg。気合入りすぎじゃない?
味はアーモンドチョコレートとストロベリーショートケーキ。
加えて、BCAAも購入。海外からの発送になるようなので、BCAAは来週末に届きます。
なぜプロテインを買ったのか
端的に言うと「食事でタンパク質を摂るために色々考えたり、調理するのがめんどくさいから」です。
・「食べ過ぎた翌日のリカバリー」をしようとするとタンパク質量がガクンと減るな~というお悩み
・「わたしはこのゼンマイの煮つけをおかずにご飯を食べたい」と思った時に「たんぱく源どうしよう」と考えるのが面倒くさい
・朝食で摂取しているタンパク質が少ないのではないか?でも、朝食に調理はしたくない。作り置いておいたゆで卵とチーズトーストで限界。ワンパターン。
という上記3点において、プロテインはかなり革新的なソリューション。
特に私の場合、朝食はタンパク質摂りずらいなと感じます。朝は「早く食べたい」「すぐに食べたい」ので、朝ご飯作るのは私にとって現実的ではありません。チーズを乗せて、パンを焼くので精一杯です。
というか、朝食を食べることも、最近になってようやく出来るようになったばかりです。
「朝、食べる、パン、焼く」現在時点で、朝はこれくらいで精いっぱい。(全然ちゃんと生活できない)
話が逸れました。戻します。
最近、体脂肪をこれ以上減らすためには摂取エネルギー制限が若干必要であることを察しました。でも、筋力アップも目指しているので、今の私にはプロテインは強い味方になるなと思い、生活に導入させることにしました。
選んだプロテイン
バルクスポーツのビッグホエイを選びました。見る限り、1杯あたり18gのタンパク質量で、20gくらいあったらキリがよくていいなーと思いましたが、何よりも味のおいしさがある程度保障されていることの方が私にとっては重要。
選んだ理由は、
以前、これを飲んで美味しかったからです。
BCAAはどう身体に作用するかあまり理解していないのに買った
BCAAが必須アミノ酸である、バリン・ロイシン・イソロイシンで、日本語で言うと「分岐鎖アミノ酸」であることは知っていますが、BCAAと運動の関係性はあまり理解できていないので体感も含めて、ひとまずやってみるという感じです。ちょっと勉強してみようかな。
ものすごい筋肉痛になるので、筋肉合成の方はBCAAでお助けします。
BCAAはトップセラーだったこちら。
注目の味はどうなんだい?
購入したアーモンドチョコ味とストロベリーショートケーキ味2種のみの比較です。
飲み方はもちろん水割り。以前にザバスのソイプロテイン(ココア味)を飲んだことがありますが、牛乳割だったので、水割りでプロテインを飲むのは今回が初めて。ホエイも初めて。
2つ比べた結果、ストロベリーショート味の圧勝でした。私の場合。
レビューを見る限り「味が薄い」という評価が目立ちますが、確かに薄いです。スポーツ後のことを考慮しての薄さなのでしょうか。わかりません。
アーモンドチョコ味に関しては「うっす~。うっす~いココア~」という味がします。あまり甘くなく、何も知らされずに出されたら、これは一体何の味なのかな?と思ってしまいそう。「美味しい飲み方」の分量で飲みましたが、もう少し濃度を上げて飲むべきかも。あと、ちょっと飲んだ後にべたべたします。このべたべたが何なのかは、わかりません。
ストロベリーショートケーキ味は人工的であるものの、おいしい「イチゴフレイバー」がきちんと香り立ち、ショートケーキ味なのでそこそこ甘く、飲みやすかったです。味がはっきりしているから飲みやすいのかなと思いました。一緒に飲んだ彼氏も「これはうまい。牛乳で割ったらイチゴミルク」と絶賛でした。水で割ったとは思えないほど飲みやすいので、初めてのプロテインで甘いものが好きな方におすすめです!
いずれにしても、水に溶けやすい・ダマになりにくい・泡立ちもないの3点に感動しました。すぐ溶ける!
今のところ身体はどう変わっているのか
5月中旬頃から体重2キロ減。体脂肪率2%減しているので、調子に乗ってガチっぽい感じになってきました。トレーニング前に撮った写真は恥ずかしいので見せられませんが、明らかに脂肪が減り、身体が引き締まったというのが見た目からわかるので「もっと頑張ってみようかな…」と思っています。
個人的に、にこるんの体型が好き。(再現性のなさに加えて、年齢という超えられない壁)
こちとらアラサーですが、好きなタレントさんは、にこるんさんとみちょぱさんで、今時ギャルがお好みです。2人ともかわいい!スタイルもいい!スレンダーが好みです。この辺は男女の差を感じる最もたる部分。
運動・栄養・休息って習ったけど、いい人生のためにこの3要素は非常に重要な気がする
どうやら運動の効果を最大化するために栄養は必須ということが分かってきたのでプロテインとサプリメントを購入してみました。
私は学生時代に栄養学を学びましたが、病気の方へ栄養補給の食事を作る方が楽しかったので、ボディメイク的な知識はあまりありません。学びと体感も記録していきたいと思います。
…と言いながら、私は大好きなHARIBO Happy Colaをむさぼり食べているので、全然ストイックさが足りません。いやしかしうまい。が、1袋323kcalは結構あるね!忘れよう!